2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日IST2010ライブ

ブログ更新、バタバタしていてできていませんが、今日は18時からIST2010でライブです。 IST2010 at VACANT http://ist2010.jp/ 6月27日(日) 18:00 – 21:00 出演:蓮沼執太、平本正宏、エキソニモ、evala、大友良英 宜しかったら遊びに来て下さい。 また明日…

TOKYO nude ver.1.01 CDR

今日は宣伝です。 いよいよ明後日26日から始まるIST2010 http://ist2010.jp/ にて、「TOKYO nude」のCDRを販売します。 「TOKYO nude ver.1.01 CDR」内容は、今年2月24日にトーキョーワンダーサイトにて行った「TOKYO nude」の初演を録音したもので、Compute…

テルマエ・ロマエを読んで

久しぶりにマンガを購入しました。 前々から気になっていたヤマザキマリの「テルマエ・ロマエ」。なんともおかしなマンガです。 「テルマエ・ロマエ I」ヤマザキマリ (BEAM COMIX) 話は至ってシンプル、 『古代ローマ時代の建築家(浴場設計技師)ルシウスが…

ものの音、響き

ブログ更新が始めた早々から不定期ですが、ちゃんと続けますのでご安心下さい。 最近、陶器や焼き物の音を色々と調べています。まだ調べはじめですが、叩いたり、擦ったりと陶器からどのような音と響きを得ることができるか実験しています。 18、19歳頃、電…

ジョゼ・サラマーゴ「白い闇」について

6月18日、ポルトガルのノーベル文学賞作家、ジョゼ・サラマーゴが亡くなりました。 ジョゼ・サラマーゴ http://en.wikipedia.org/wiki/Jos%C3%A9_Saramago ジョゼ・サラマーゴ作品に触れたのは映画「ブラインドネス」がきっかけでした。 昨年一月頃、遅れば…

シンセ・サウンドの変化

先日から数年ぶりに安室奈美恵の曲を聴いています。 昨年出た「PAST FUTURE」というアルバム、特に「FIRST TIMER」はなかなか。 流行のヒップホップ・サウンドを取り入れていて。最近、ヒップホップだけではないですが、色々な音楽でオールド・シンセ・サウ…

3月のライオン

2008年の春から、将棋鑑賞が趣味になりました。 それまでも将棋のことは知っていましたが、駒の動かし方などもよく覚えていなく、遊んだことも数えるくらいしかないほど。本当に「知っている」程度でしかありませんでした。そんな「知っている」程度の将棋に…

Wing Shya Photo Exhibition 2010 @Tokyoを見て

先週のことになりますが、3331にある+81 galleryで行われている「Wing Shya Photo Exhibition 2010 @Tokyo」を見に行ってきました。Wing Shya Photo Exhibition 2010 @Tokyo http://www.3331.jp/schedule/000267.html Wing Shyaは映画監督ウォン・カーワイの…

IST2010/「TOKYO nude」ソロ・バージョン

今月の26、27日に原宿のVacantで行われるInterferenze Seeds Tokyo 2010(IST2010)というフェスティバルに参加します。 Interferenze Seeds Tokyo 2010(IST2010)http://ist2010.jp/ twitter: ist2010jp本フェスティバルは、南イタリアの村ビサッチアを拠…

ふと思い出してStan Freberg

昨夜遅く、ふと思い出してStan Freberg(以下スタン・フリバーグ)を聴くことにしました。 (丁度先週、爆音映画祭のイベントとして音楽家/音楽評論家の湯浅学さんのトークがあり、そこでもスタン・フリバーグの音源を流していたので、その影響が大きいと思…

Sherman Filterbank 2

先日、Sherman Filterbank 2という機材を購入しました。 Sherman Filterbank 2 http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusan/products/sherman/filterbank/filterbank.htmlSherman Filterbank 2は、シンセサイザーに組み込まれているフィルターという機能のみに特化…

ギャスパー・ノエ監督最新作「ENTER The VOID」を見て

昨夜、新宿のシネマスクエアとうきゅうにて、ギャスパー・ノエ監督の最新作「ENTER The VOID」を見てきました。 「ENTER The VOID」http://www.enter-the-void.jp/ 映画を見ていて興味深く感じた点が2点ありました。それは、 ・スタンリー・キューブリック監…

今更ながらブログを始めることにしました。

昨年末からTwitterをはじめ、自分の周りの由無し事をつぶやいてきました。はじめは距離を取っていたTwitterですが、自分でやってみると今まで考えもしなかったコミュニケーションの存在を認識し、またそれによって思いがけない情報や交流を得ることができて…